歯肉はもちろんラバーともある程度絡んでくれるのと、築盛の自由度が高いところにメリットを感じています。使用のコツは薄く盛らずにある程度の厚みを確保すること、レジンとラバーの接触面積を確保することです。またレジンのフローが少し高く感じますが、何回かに分けて築盛し、その都度光照射をすると封鎖性がアップします。レジン使用時にクランプを絡めるようにセットすると、レジンの外れや薬液漏れを防ぐことができます。この手のレジン特有のコツですよね。今後、残根治療等でラバーダムが綺麗に装着できないときは、このようなレジン系のもののメリットが大きくなると思います。流れの良さで無駄なくストレスなく、隙間を埋めてくれますし、コストパフォーマンスの向上も嬉しいですね。
デントダム
ラバーダム装着時の封鎖性アップに!
光重合タイプでこの低価格!
■ラバーを伸ばしても破れにくい高い耐久性
■フロアブルで光重合による高い操作性
■歯牙が見やすいブルーのペースト
![]()
(例)クランプに絡めるように築盛
|
![]()
(例)残根治療の際に使用
|

流れの良さで無駄なく隙間を埋めてくれます。
竹内歯科医院
竹内 一貴 先生